ARカタログ・AR絵本(AR 拡張現実)
ARを商品/製品カタログや絵本などに活用
ARのアプリシステムを商品(製品)カタログや絵本に応用できます。
- 商品画像にかざすと試着ができる
- 製品写真にかざすと商品の説明を映像で流れる
- 製品の立体的なCG図が動きながら説明(音声)が流れる
- 部品の組立て方の説明
- 絵本からキャラクターのCGが出てきて動いたり話したり・・・などなど
当社ではキャラクター制作やCG制作からアプリ掲載までをトータルサポートいたします。
お客様のサービスや製品に最適なARアプリのご提案をいたします。まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。
AR(拡張現実)とは?
紙媒体との組み合わせができ、多様に応用が可能です。
カタログや絵本とAR
ARはあらかじめイラストや写真にマーカーを設定し、マーカーにしたイラストや写真をかざすとスマホやタブレットを通じて見たり聴いたり、また、そこからウェブサイトへリンクしたりなども可能です。
- 製品取扱説明などでわかりやすく説明したり
- 商品カタログで立体的にものを見せたり
- 絵本にさまざまなマーカーを設定して楽しめる絵本にしたり・・・ などなど
様々に応用が考えられます。
当社はCG制作を得意としています。CG・キャラクターを使ったARなら田中印刷所までお気軽にご相談くださいませ。
オンライン版とオフライン版
オンライン版 | オフライン版 | |
メリット | アプリの容量が軽いです。 | ネット回線が不安定な場所でも安定して動作が出来るという点です。展示会やイベント会場、高層マンションなどのインターネット接続が不安定な場所やWifiがつながりにくい場所でも問題なく動作ができます。 |
デメリット | クラウドを使用しますので、その分のランニングコストがかかります。 | オンライン版と比較して最初にインストールするときのアプリの容量が重くなります。 |
オンライン版、オフライン版それぞれメリット・デメリットがありますので、使用する場所や用途などにあわせて選択することをおすすめします。詳しくはお気軽にご相談ください。